サイドナビ

■弁護士

■顧問

■協力税理士

サイドナビ

弁護士等プロフィール ~八重洲総合法律事務所の弁護士・会計士・税理士をご紹介します。

弁護士  栗原 正晴 昭和48年5月生

  • ◆学 歴

  • 平成 4年 3月 中央大学杉並高等学校 卒業
    4年 4月 中央大学法学部法律学科 入学
    8年 3月 中央大学法学部法律学科 卒業
    8年 10月 司法試験合格
    9年 4月 最高裁判所司法研修所 入所
    11年 3月 最高裁判所司法研修所 修了


  • ◆職 歴

  • 平成 11年 4月 日本弁護士連合会弁護士登録(東京弁護士会所属)
    同月 原山法律事務所 入所
    15年 12月 同事務所 退所
    16年 1月 八重洲総合法律事務所 入所


  • ◆関与案件

  • 【調査委員会】
  • ・カネボウ経営浄化調査委員会
  • ・三井物産DPF事業調査委員会
  • ・クボタ建設独占禁止法違反調査委員会
  • ・興産信用金庫業務調査委員会
  • ・三菱樹脂第三者調査委員会
  • ・東京理科大学第三者調査委員会


  • 【企業ホットライン窓口】
  • ・これまで上場企業のホットライン窓口業務を担当し、企業内におけるコンプライアンス上のトラブルに関する調査の端緒となる重要な責務を担って参りました。


  • 【破産管財事件】
  • ・これまで裁判所の指名による破産管財人として多数の事件に関与して参りました。


  • ◆取扱分野等

  • ・経済法関連業務
  •  これまで、企業の独禁法違反に関する調査業務、公正取引委員会への対応、損害賠償請求訴訟を多く手がけております。
     また、独禁法に関するコンプライアンスセミナーにおける講師も多数務めております。


  • ・保険法関連業務
  •  これまで、100件以上に及ぶ不正請求事案を担当し、ノウハウ等を蓄積しており、訴訟においては、重要裁判例を多数獲得してまいりました。


  • ・知的財産権関係
  •  これまで、著作権・特許権、不正競争防止法等に関する訴訟を多く取り扱うのみならず、日常業務における知的財産権等に関連する相談にも幅広く対応しております。


  • ・企業法務、企業防衛
  •  各種訴訟対応、企業取引の助言や契約書・意見書の作成、人事労務管理、株主総会指導及び立会等、多数の経験を有しております。
     また、訴訟においては、最高裁判例(平成20年11月25日、平成19年11月30日)をはじめとし、重要な裁判例を多数獲得しております。
     さらに、企業買収防衛策の策定や、反社会的勢力への対応等を多数経験しており、企業等におけるコンプライアンスセミナーの講師も務めております。


  • ・各種倒産処理
  •  前記裁判所の指名による破産管財業務、破産申立、任意整理、特別清算等の倒産型の企業倒産処理の他、再建型の企業再生事件も多数担当して参りました。


  • ◆講演

  • ・共済団体「不動産賃貸借にまつわる法律問題」
  • ・大手事務機器メーカー「コンプライアンスセミナー」
  •  他多数


  • ◆その他

  • ・中央大学法科大学院実務講師(平成17年4月~平成26年3月)
  • ・大手不動産投資信託運用会社コンプライアンス委員(平成21年4月~)
  • ・(社)日本損害保険協会紛争解決委員(平成22年10月~)

 Copyright© 2011 - 2013 Yaesu Sogo Law Office All Rights Reserved.